採用関連FAQ
- 鳥羽洋行とはどのような会社ですか?
-
機械・ロボット類の専門商社として、国内外のモノづくり業界の自動化・省人化・効率化に貢献。創業から100年を越える老舗企業として、「信用第一主義」の理念のもと最新製品の提案活動を日々行っています。
当社の取扱商材を直接触れたこと・目にしたことのある方は少ないと思いますが、実は皆さんの身近な所で使用されている様々なモノに深く関係しています。
これからもお客様から「無くてはならない存在」として頼られる企業であるために、日々成長を続けています。
概要を見る
企業理念を見る
沿革を見る - 鳥羽洋行の特徴・強みを教えてください。
-
機械系の専門商社ではありますが、社員の8割以上は文系出身者です。新入社員のほぼ全員が業界未経験からスタートし、OJTや社内研修等を経て一人前の営業担当へと成長しています。
社員数は300人弱で、上司や同僚との距離が近いことも強み。またお客様の現場に直接足を運び、販売店を挟まず商材をご提案する「直販体制」によって、お客様に寄り添った営業活動を行っています。 - 取扱商材はどんなものですか?
-
「制御機器」「FA機器」「産業機器」の3つの部門の商材を取り扱っています。いずれも生産現場において、人の代わりに作業を行う商材です。生産現場における人手不足や人件費高騰など様々な課題解決のため、当社取扱商材の需要は日々増加しています。
またそういった製品を作る仕入先メーカー各社も、最先端の技術を用いて日々最新製品を開発しています。取扱商材が多いということは、お客様の選択肢も多いということ。仕入先メーカーとの代理店契約の多さ(取扱商材の多さ)は当社の強みのひとつです。
商材の最新情報を見る
取扱商材を詳しく見る
仕入先メーカー一覧を見る - 入社したらどのような仕事に就くのですか?
-
営業担当者として、お客様へ商材のご提案活動を行っていただきます。近年はオンラインツールも導入されていますが、対面での営業活動がメイン。お客様と直接顔をあわせながら、より具体的な課題・情報を収集し、お客様毎に寄り添った営業を実施します。
2年目には担当を持つようになり、早速大手のお客様を任されている方も。1年目のうちに先輩社員から多くの事を学び、自分という人間を好きになってもらえるような、そんな営業活動を自分なりに模索・確立してください!
各営業所は5~20名程度の人数で構成されています。全員の顔が見えやすく上司との距離も近いため、わからないことはすぐに質問が出来る環境で学んでいただけます。
採用情報を見る
先輩社員からのメッセージを見る - 福利厚生・働き方について教えてください。
-
・各種社会保険完備 ・通勤費全額支給
鳥羽穂高荘
・借上社宅制度 ・社員持株会制度
・保養所/保養施設(鳥羽穂高荘、東急ハーベスト等) その他
・年間休日=124日
・月平均残業時間=10時間以下
・女性の産休・育休取得率および復職率=100% 等
仕事終わりに社会人サークルへ参加したり、ジムへ通ったり、週末には出身クラブチームのコーチを務めている社員もいます。オン・オフをしっかり切り替えながら、自分らしい働き方を模索してください。
採用情報を見る
先輩社員からのメッセージを見る - 社員同士の交流の場はありますか?
-
社内に野球部とフットサルクラブがあります。若手・ベテラン・経験者・未経験者問わず、様々な社員が参加しています!
野球部のメンバー
フットサルクラブのメンバー
また各種展示会への出展時や社内研修時には営業所問わず近隣の営業担当者が集うため、他営業社員との交流の場にもなります。 - 研修制度について教えてください。
-
入社直後の新入社員研修(約1週間)では、全国の新入社員が一同に会し社会人としての基礎やマナーを学びます。その後は自身の配属先にて、先輩社員によるOJTがスタートします!今後自分が働いていく現場で、先輩と取扱い商材を見ながら学んでいける環境です。
その他中堅~ベテラン社員向けの社内研修も多数。詳細は「キャリアプラン(教育・研修)」のページをご覧ください。
詳しく見る